マンゴーの食べごろ

マンゴーの食べごろは、色・香り・感触で判断します。

色は品種によっても異なります。

まず、代表的なアップルマンゴーなら、リンゴのように濃い赤紫色がツヤツヤしてきます。

ペリカンマンゴーなら、緑色から黄色に変わったら食べごろサインです。

香りですが、食べごろを迎えたマンゴーは、独特の甘ったるい香りが出ます。

この香りが出たら、早めに食べるようにしましょう。

また、感触も大事です。

甘い香りが広がるのと同じくらいに、皮から蜜が染み出してくるように触るとべたべたします。

少し柔らかいぐらいがちょうど良く、堅過ぎないものを食べるようにしましょう。

お店で買うとき、すぐその日で食べるなら十分に熟している状態でもいいのですが、すぐ食べない場合は、まだちょっと堅いかなというぐらいのものを選びましょう。

そうじゃないと、食べるころには熟し過ぎて、ドロッと溶けてしまいます。

八百屋やスーパーでマンゴーチェックするときには、実がへこんでしまわないように優しく触りましょう。